TRIO

パリ市立近代美術館、東京国立近代美術館、大阪中之島美術館から絵画、彫刻、版画、素描、写真、デザイン、映像共通点のある3作品をならべて展示。

カレル・アペル

ジャン・アルプ(ハンス・アルプ)

アルマン(アルマン・フェルナンデス)

サビーヌ・ヴァイス

シュザンヌ・ヴァラドン

グザヴィエ・ヴェイヤン

パブロ・ガルガーリョ

アレクサンダー・カルダー

アンリ・カルティエ=ブレッソン

イヴ・クライン

パウル・クレー

マルク・シャガール

シャイム・スーティン

ヘンリー・ダーガー

サルバドール・ダリ

ジョルジョ・デ・キリコ

ジュリアン・ディスクリ

レイモン・デュシャン=ヴィヨン

ラウル・デュフィ

フランソワ・デュフレーヌ

フェリックス・デル・マルル

ソニア・ドローネー

ロベール・ドローネー

ロベール・ドワノー

ジャン=ミシェル・バスキア

パブロ・ピカソ

ジャン・フォートリエ

ブラッサイ

コンスタンティン・ブランクーシ

マリア・ブランシャール

ヴィクトル・ブローネル

アンドレ・ボーシャン

ウンベルト・ボッチョーニ

ピエール・ボナール

セルジュ・ポリアコフ

ルネ・マグリット

アンリ・マティス

アルベール・マルケ

アンリ・ミショー

ジャン=リュック・ムレーヌ

ジャン・メッツァンジェ

ファウスト・メロッティ

アメデオ・モディリアーニ

モーリス・ユトリロ

ジェルメーヌ・リシエ

エル・リシツキー

マルク・リブー

フェルナン・レジェ

マリー・ローランサン

マーク・ロスコ

萬鉄五郎

天野龍一

有元利夫

池田遙邨

イケムラレイコ

石内都

出光真子

岡本更園

岡本太郎

小倉遊亀

恩地孝四郎

河合新蔵

川上涼花

川崎亀太郎

菅野聖子

菊畑茂久馬

岸田劉生

北代省三

北野恒富

北脇昇

草間彌生

倉俣史朗

小泉癸巳男

小出楢重

古賀春江

佐伯祐三

佐藤雅晴

佐保山堯海

汐見美枝子

菅井汲

杉浦非水

高梨豊

辰野登恵子

田中敦子

辻永

津田洋甫

東郷青児

東松照明

百々俊二

冨井大裕

富山治夫

中西夏之

奈良美智

奈良原一高

長谷川利行

畠山直哉

早川良雄

原勝四郎

藤島武二

藤田嗣治

前田藤四郎

松本竣介

丸木俊(赤松俊子)

三岸好太郎

村山知義

百瀬文

森村泰昌

安井曽太郎

柳原義達

吉原治良

実にいろいろな作品を一度に見れる楽しいトリオ展。

トリオ作品を選ぶのは面白かったろうな。年代も作風にもとらわれず、何らかの共通項を探しながら見るのがとても面白かった。

いくつかピックアップ

ヴィクトル・ブローネル《ペレル通り2番地2の出会い》 いったいこれはなんなのか。ルソーの絵の中の白い化け物は、コングロメロスというらしい。

ラウル・デュフィ『電気の精』フランス近代美術館にある大きな壁画が元

バスキア ニューヨーク、佐伯祐三 パリの街角、デュフレーヌ 壁からはがしがポスターを貼った作品

ヘンリー・ダーガー は DVDで見ただけの人だったが実作品が見れた。

写真 ブラッサイ ブレッソン ドアノー 奈良原一高 東松照明 石内郁 百々俊二 畠山直哉 etc

小出 楢重《街景》力強く 大阪の景色とは思わなかった。

兵庫県立美術館が西灘(王子公園)にあり、学芸員資格単位取得の為に通っていた大昔に、こいでならしげという名前を覚えた人

見応えがありました。

一般2100円


番外
同日 朝から 近くで行われていた映像展に行った。

それなりにきちんと見てまわった。
が、帰り際、会場係員の、あまりに失礼な態度に、気分を害した。

お客が少ないのにもうなずける。お役所が作り上げたのだろうが、今後二度と見に行くことはない。

トリオ展で、気分復活。

関連記事

PAGE TOP