坂東玉三郎特別公演

  • 口上 2:00-2:10
  • 幕間 10分
  • 地唄 残月 2:20-2:35
  • 幕間 20分
  • 〈映像〉
    夢二慕情 2:55-3:35
  • 幕間 なし
  • 長崎十二景 3:35-4:15

2F-2-11 南座

口上 

現在玉三郎の衣装は、イギリス オックスフォードで展示されているそうだ。

アシュモレアン博物館 

Ashmolean Museum, Beaumont Street, Oxford, Oxfordshire OX1 2PH

https://www.ashmolean.org/event/kabuki-kimono

2025年11月9日(日)まで 無料

イギリスが、近ければ行きたいものです。

地唄 残月

これは劇場の2階から見るものじゃないなぁ。

茶屋の座敷とまでは言わないが、間近で鑑賞すべきもの。

茶屋で思い出したが、ずっと昔、島原の輪違屋(わちがいや)さんに、連れて行ってもらったことがある。

得がたい体験でした。若い私たちにも配慮の行き届いたプロの話術。所作。

あの頃の花魁や禿は、今どうしておられるだろうか。

夢二慕情 映像

長崎十二景 舞踊劇

玉三郎の舞踊や歌舞伎は、今や映像で見ることもできるけど

生で見た、古典舞踊の数々、歌舞伎のいろいろ、見てきて良かったなぁと

思うのです。

関連記事

PAGE TOP